【書評】世にも危険な医療の世界史

今日は先日ようやく読了した書籍の話をしましょう。 医学史を履修していて興味がわいたので、Amazonで高評価だったものを昨年末に買っていたのですが、なかなか読むのに時間がかかってしまいました。 感想を結論から言うと「娯楽として読む価値ある」という…

秋学期の振り返り【生化学・分子医化学編】

解剖実習と平行して週に3日、生化学と分子医化学の講義がありました。全編オンラインで助かりました(出不精)。 これらはもともと一つだったみたいですけど、何らかの上の事情なのか、ゲノム医療の進展に伴う内容増が原因なのか、分離する形になったみたい…

恐怖の解剖実習2020

さて秋以降怒涛の展開と申しました原因の99割は、タイトルにある解剖実習にあります。 夏休みは9月の初週で終わり、すぐ解剖実習の前段階としての座学が1週間ほど行われます。ここで骨の名前・骨の部位の名前(くぼみとか穴とか切痕とか膨らみとか)を英語で…

夏学期振り返り【後半】

あけましておめでとうございます。 いや~秋以降怒涛の展開で年が明けてしまいました。 3年次に進級できることが決まったため、一年の振り返りをするためにまた筆をとることにしました。 さて夏学期の振り返りの途中でした。 ところで、夏学期冬学期なんて言…

夏学期振り返り【前半】

お疲れさまです。 4-7月の講義と試験が終了し、夏休みに入りました。 今年は新型コロナウイルスの影響で講義・実習がほとんどオンライン講義となっており、慣れない中で大変でした(この数ヵ月で1年分くらい歳をとった気がします)が、なんとか生き延びまし…

雑記

酔いに任せて書いています。課題がとりあえず全部終わったので久々にアルコールを入れています。 医学部忙しいです。 神経構造学といって、脳神経の機能と構造を問う試験が終わりました。 入学後最初の試験です。過去問6年分が公表されていたのでそれだけを…

雑記

いや〜暇すぎますね(更新をサボっていたことをサラッと流して始める)。 晴れて入学したはずなのですが、全く実感がありません。先月まではまさかこんな事態になろうとは思っていませんでした。 大学は実習も含めてすべてオンライン講義になり、当面登校禁…

編入か再受験か論争

タイトル見て、ああまたかとうんざりした人もいるでしょうね。 大学を出て(あるいは出る予定で)医学部を目指す人間が一度は考える問題を今日は扱おうと思います。 うんざりした人もいるだろう、というのは、ブログやnoteで編入生や再受験生が必ず一度は取…

富山受験の思い出

富山の募集要項が出たみたいですね。 富山は課題作文と英語のみの筆記試験からなる一次試験で、後者は180分の長丁場です。また、医学系ではない英和辞典の持ち込みが認められます。 私が出願したのは予備校の先生に勧められたためで、英語に特に苦手意識もな…

医師を目指した動機について

いや〜言ってるそばから三日坊主になりましたね。 まあ前の記事がちょっと読み応えあったので、そこはお許しいただいて…… 受験勉強をする中でも毎日続けるのってほんと大変で(先日言いましたね)、ただある程度知識がついてきて習熟してくると、3日に1日は…

各科目の勉強について

なんとか3日目ですね。受験勉強していたときも毎日毎日続けるのは大変な苦痛でして、最長30日くらいしか続きませんでした。軌道に乗れば3日に1日は休んでも良いのですが、何事も最初が肝心です。 よくよく考えたら昨日の記事、両立したって言っても5ヶ月です…

予備校と仕事の両立時代

受験勉強は1日17時間とかやって次の日休むより1日5時間くらいを毎日続けていくべき論者です。1日1時間でもいい。ブログも多分細く長く続けることに価値があるわけです。 読みやすいと反響を頂いたようでありがとうございます。まだ仕様等よく分からないので…

受験を決意するまで

普段Twitterにいるのでブログとなると肩が凝りますね、文体も固くなってしまうし。 今回は受験を決めるまで私が何を考えていたのか思い出してみることにします。医学部編入の具体的な話は出てきません。 就職 2017年3月末、明日から労働が始まるんだ……という…

自己紹介

2020年春から医学部に編入することになりました、もりすと申します。Twitterの医学部編入アカウントの方では膵臓と名乗っています。 このブログは私の1年余りの生活のまとめを備忘録的に残すとともに、受験生の方の参考になればと思い書き記すものです。まず…